このページのリンク先は別ウィンドウで外部サイトに移動します。
都民の方
東京都福祉のまちづくり推進計画
バリアフリー基本情報
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)において、国が定める基本方針に基づき、当該区市町村の区域内の旅客施設を中心とする地区や、高齢者、障害者等が利用する施設が集まった地区(重点整備地区)について、移動等円滑化に係る事業の重点的かつ一体的な推進に関する基本的な構想を作成することができるとされています。
ここでは、都内の区市町村においてすでに策定されているバリアフリー基本構想(交通バリアフリー基本構想※)について、紹介します。
※バリアフリー法の前身である交通バリアフリー法に基づく基本構想です。交通バリアフリー法は平成18年12月、ハートビル法と統合しバリアフリー法となりました。
- 足立区
- バリアフリー推進計画(重点整備地区選定の考え方)
- 荒川区
- バリアフリー基本構想
- 板橋区
- バリアフリー促進地区整備構想
- 大田区
- 移動等円滑化推進方針(おおた街なか“すいすい”ビジョン)
- 葛飾区
- 交通バリアフリー基本構想
- 北区
- バリアフリー基本構想
- 品川区
- バリアフリー計画・特定事業計画(大井町駅周辺地区、旗の台駅周辺地区)
- 渋谷区
- 渋谷駅周辺地区バリアフリー基本構想
- 新宿区
- 交通バリアフリー基本構想
- 杉並区
- バリアフリー基本構想
- 世田谷区
- 交通バリアフリー基本構想
- 台東区
- バリアフリー基本構想
- 千代田区
- 交通バリアフリー基本構想
- 中野区
- バリアフリー基本構想
- 練馬区
- 中村橋駅周辺交通バリアフリー基本構想
- 文京区
- バリアフリー基本構想
- 港区
- バリアフリー基本構想
- 目黒区
- 交通バリアフリー推進基本構想
- 小金井市
- バリアフリーのまちづくり基本構想
- 調布市
- バリアフリー基本構想
- 八王子市
- 交通バリアフリー基本構想
- 日野市
- ユニバーサルデザインまちづくり推進計画
- 府中市
- 交通バリアフリー基本構想
- 町田市
- バリアフリー基本構想
- 三鷹市
- バリアフリーのまちづくり基本構想2022
- 武蔵野市
- バリアフリー基本構想
心のバリアフリーに向けた取組
ここでは、現在行われている心のバリアフリーの取組について紹介します。
- ハートシティ東京
- ヘルプマーク
- 「心のバリアフリー」ハンドブック
- 「心のバリアフリー」高校生向けリーフレット
- 心のバリアフリー及び情報バリアフリー研究シンポジウム
- TOKYO障スポ・ナビ
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)
- 障害者差別解消法リーフレット(わかりやすい版)(内閣府)
- 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」
- 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」リーフレット
- 東京都障害者差別解消法ハンドブック
- 「私たちにできること」(配慮が必要な人への声かけの事例集~国内外から多様な旅行者を迎えるためのおもてなしポケットガイド~)(産業労働局)
- 知的障害、発達障害、精神障害のある方とのコミュニケーションハンドブック(国土交通省)
- 知的障害、発達障害、精神障害のある人のための施設整備のポイント集(国土交通省)
- 公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会(国土交通省)
- バリアフリー推進勉強会(エコモ財団)
- ユニバーサルデザイン2020行動計画(内閣官房)
- 点字ブロックデータ検索サイト(北区)
情報バリアフリーに向けた取組
ここでは、現在行われている情報バリアフリーの取組について紹介します。
- 心のバリアフリー及び情報バリアフリー研究シンポジウム
- 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会ポータルサイト
- Search Page for Restaurants with Multilingual Menus(外国語メニューがある飲食店の検索(EAT東京))
- こえとらアプリサポートページ
- コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」
- 音声コード「Uni-Voice」
- 特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会
- 多言語音声翻訳アプリ<ボイストラ>
- 聴覚障害者とのコミュニケーション支援アプリSpeech Canvas
- おもてなしガイド
- UD Cast
- WheeLog!(ウィーログ!)
- デジタル障害者手帳「ミライロID」
- バリアフリー情報共有アプリ FunGoOut(ファン!ゴーアウト)
- 歩行者移動支援に関するデータサイト(国土交通省)
- 高齢者、障害者等の災害時・緊急時の避難におけるバリアフリー化方策について(国土交通省)
- 点字ブロックデータ検索サイト
事業者の方
建築物の整備について
ここでは、事業者の方が施設を整備する際に参考となる情報について掲載しています。
心のバリアフリーについて
ここでは、現在行われている心のバリアフリーの取組について紹介します。
- 「心のバリアフリー」ハンドブック
- 心のバリアフリー及び情報バリアフリー研究シンポジウム
- 区市町村・事業者のための「心のバリアフリー」及び「情報バリアフリー」ガイドライン
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)
- 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」
- 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」リーフレット
- 東京都障害者差別解消法ハンドブック
- みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~
- 助け合いのしるしヘルプマーク
- 障害者のスポーツ施設利用促進マニュアル(オリンピック・パラリンピック準備局)
- 職場内障害者サポーター事業(産業労働局)
- 知的障害、発達障害、精神障害のある方とのコミュニケーションハンドブック(国土交通省)
- 心のバリアフリー(心のバリアフリー教室)(国土交通省)
- 「バリアフリー教室」のすすめ(国土交通省)
- 交通事業者向け接遇ガイドライン(国土交通省)
- ユニバーサルデザイン2020行動計画(内閣官房)
- 「高齢の方・障害のある方などをお迎えするための接遇マニュアル」(宿泊施設編、旅行業編、観光地域編(観光庁))
情報バリアフリーについて
ここでは、現在行われている情報バリアフリーの取組について紹介します。
- 心のバリアフリー及び情報バリアフリー研究シンポジウム
- 区市町村・事業者のための「心のバリアフリー」及び「情報バリアフリー」ガイドライン
- 高齢者、障害者等の災害時・緊急時の避難におけるバリアフリー化方策について(国土交通省)
- 多言語メニュー作成支援ウェブサイト(EAT東京)
- コミュニケーション支援について
ここでは、高齢者、障害者等のコミュニケーション支援に関する取組や、利便性の高いICT機器に関する情報を紹介します。
- コミュニケーション支援ボード(エコモ財団)
- コミュニケーション支援ボード(荒川区)
- こえとらアプリサポートページ
- カラーユニバーサルについて
- 音声コード「Uni-Voice」
- 特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会
- 多言語音声翻訳アプリ<ボイストラ>
- 聴覚障害者とのコミュニケーション支援アプリSpeech Canvas
- おもてなしガイド
- UD Cast
- WheeLog!(ウィーログ!)
- デジタル障害者手帳「ミライロID」
- バリアフリー情報共有アプリ FunGoOut(ファン!ゴーアウト)
- 歩行者移動支援に関するデータサイト(国土交通省)
- (参考)東京都福祉のまちづくりについて
- 「宿泊施設におけるバリアフリー情報発信のためのマニュアル」(観光庁)
- HELLO! MOVIE(ハロー! ムービー)
東京都の支援制度(補助金等)
ここでは、施設や設備等のユニバーサルデザイン化やバリアフリー化に関する東京都の支援制度(補助金等)について紹介します。
区市町村の支援制度(補助金等)
ここでは、施設や設備等のユニバーサルデザイン化やバリアフリー化及び「赤ちゃん・ふらっと」の整備に関する区市町村の支援制度(補助金等)について紹介します。
制度の対象者や条件は、実施している区市町村によって異なりますので、それぞれのホームページでご確認ください。
- 荒川区
- 商業・サービス業活力創出支援事業補助金
- 葛飾区
- 民間建築物バリアフリー化整備費の助成
- 江東区
- やさしいまちづくり施設整備助成
- 江東区
- おもてなし多言語表記促進事業
- 墨田区
- 福祉のまちづくり施設整備助成事業
- 世田谷区
- ユニバーサルデザイン生活環境整備補助金
- 台東区
- 医療機関に向けたバリアフリー整備助成
- 練馬区
- お店や診療所、銭湯などのバリアフリー整備の助成
- 狛江市
- みんなにやさしい生活空間づくり補助金
- 町田市
- バリアフリー化整備資金
区市町村の方
心のバリアフリーについて
ここでは、現在行われている心のバリアフリーの取組について紹介します。
- 「心のバリアフリー」ハンドブック
- 「心のバリアフリー」高校生向けリーフレット
- 心のバリアフリー及び情報バリアフリー研究シンポジウム
- 区市町村・事業者のための「心のバリアフリー」及び「情報バリアフリー」ガイドライン
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)
- 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」
- 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」リーフレット
- 東京都障害者差別解消法ハンドブック
- みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~
- 障害者のスポーツ施設利用促進マニュアル(オリンピック・パラリンピック準備局)
- 職場内障害者サポーター(産業労働局)
- 知的障害、発達障害、精神障害のある方とのコミュニケーションハンドブック(国土交通省)
- 心のバリアフリー(心のバリアフリー教室)(国土交通省)
- 「バリアフリー教室」のすすめ(国土交通省)
- ユニバーサルデザイン2020行動計画(内閣官房)
情報バリアフリーについて
ここでは、現在行われている情報バリアフリーの取組について紹介します。
- 心のバリアフリー及び情報バリアフリー研究シンポジウム
- 区市町村・事業者のための「心のバリアフリー」及び「情報バリアフリー」ガイドライン
- 高齢者、障害者等の災害時・緊急時の避難におけるバリアフリー化方策について(国土交通省)
- こえとらアプリサポートページ
- カラーユニバーサルについて
- 音声コード「Uni-Voice」
- 特定非営利活動法人日本視覚障がい情報普及支援協会
- 多言語音声翻訳アプリ<ボイストラ>
- 聴覚障害者とのコミュニケーション支援アプリSpeech Canvas
- おもてなしガイド
- UD Cast
- WheeLog!(ウィーログ!)
- デジタル障害者手帳「ミライロID」
- バリアフリー情報共有アプリ FunGoOut(ファン!ゴーアウト)
- 国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針(産業労働局)
- 歩行者移動支援に関するデータサイト(国土交通省)
建築物の整備について