東京都内のバリアフリー・ユニバーサルデザイン情報を集約したポータルサイト「とうきょうユニバーサルデザインナビ」では、より便利にお使いいただけるように、2019年11月1日、サイトのリニューアルを行いました。
主なリニューアルポイント
GPS連動による現在地表示の追加
「地図(現在地)で探す」機能にGPSが搭載され、現在地から近い施設が検索できるようになりました。
また、検索条件に多目的トイレ等の「ユニバーサルデザイン設備」が追加されました。
[こんな検索ができます]
- 現在地から近い宿泊施設や多目的トイレ等を探す。
- 地図の表示範囲を手動で移動させると、これまでの「地図で探す」と同様に、例えば「渋谷駅周辺の宿泊施設」を探していただくこともできます。
ユニバーサルデザイン設備のピクトグラム表示
「多目的トイレ」「オストメイト」等のユニバーサルデザイン設備をピクトグラム表示し、視覚的により分かりやすくなりました。
「遊ぶ・学ぶ・泊まる」から「泊まる」を独立させ、宿泊施設の情報を追加
※UDナビは、東京都が実施している宿泊施設のバリアフリー化を進める取り組み「OPEN STAY TOKYO」に参加しています。
「泊まる」「買う」「遊ぶ・学ぶ・食べる」「憩う」の施設一覧表示、施設毎のページをリニューアル
検索結果の施設一覧表示に、地図表示とエリア別表示を追加し、目的の施設が探しやすくなりました。また、経路を調べられるようGoogle Mapへのリンクを追加しました。
「区市町村で探す」の画面をリニューアル
地図表示とエリア別表示を追加し、目的の区市町村がより見やすくなりました。
区市町村・エリアにある施設が一覧表示されますので、分類を絞らずに色々な施設からおでかけ先の候補を探したい時や、お住まいの区市町村やエリアにどんな施設があるかを知りたい時にご利用ください。
ユニバーサルデザインフォントの導入
ユニバーサルデザインフォントを導入し、誰にも見やすく読みまちがえにくい工夫をしています。